みなさんこんにちは(●^o^●)リヴァイタライズの櫻井です!
寒くなってくると、髪をまとめると首回りが寒いですよね。
ダウンスタイルが多くなると思います。
おろしておくだけでもいいんですが、
少し髪を巻いてみるのも、気分も変わっていいですよ!
どのアイロンを使えばいい?
髪の毛が細い方はカールがつきやすいので、一段太いものを。
逆に髪の毛が太い方はカールがつきにくいので、一段細めのものを選びましょう♪
コテの種類はおおまかに「19mm」「26mm」「32mm」「38mm」あります。
温度は130℃~200℃までありますが、普段使いなら160℃~190℃が使いやすいです。
コテに慣れていない方は、150℃~180℃で使ってみましょう。
巻く前に下準備が必要です!
アイロン用スタイリング剤や保護用のアウトバストリートメントを髪全体につけます。
髪を熱から守るため、さらにカールを取れにくくする役割があります!必ず必要なので、絶対に忘れないでください♪
髪を左右に分けます。さらに上下で四等分に分けます。上の部分をクリップで留めて、下の部分から巻いていきます!
1、アイロン用のスタイリング剤を付ける
濡れたままアイロンをあててもクセがつきにくく、スタイルが長持ちしません。
アイロン用のスタイリング剤をつけたら少し時間をおいてから、アイロンをあてるとよりGOOD!
2、熱する前に面を揃える!
髪がくしゃくしゃのままアイロンをあてると、変なクセがついてしまいます。
アイロンを熱する前にさっと面をそろえましょう。
クシなどで絡まりをとります。毛束の根元~毛先まで、アイロンをすべらせて面をそろえます。
3、手に取る量は直径分!
熱が届かない部分にはクセがつきません。
アイロン・コテの直径を目安にひと束の量を調節しましょう。
(例:直径32mmなら3cm幅程度の毛束をとります)
内巻き
《ふんわり内巻きにすることで、とても女性らしいふんわりした印象に♪》
内側に向かって巻くスタイルです。やわらかく上品な印象になります。
髪の外側にクリップ部分がくるように毛束をはさみます。
内側に向かってアイロンを回転させます。これで内巻きが完成です。
外巻き
《外巻きにすることで、お姉さんのような大人っぽいスタイルに♪》
外側に向かって巻くスタイルです。華やかさのある大人っぽい印象になります。
髪の内側にクリップ部分がくるように毛束をはさみます。
外側に向かってアイロンを回転させます。これで外巻きが完成です。
ワンカール
《肩上のボブスタイルにオススメ!》
丸みのあるボブやAラインシルエットのスタイルになります。
アイロンを根元から毛先まですべらせ、毛先をはさんで1回転~1回転半巻き上げます。
外ハネスタイル
ワンカール内巻きの応用で、反対側にカールをつくるだけで流行の外ハネスタイルに!
・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、まだまだいろんな巻き方もありますが、
少し手を加えてあげるだけで印象も変わって、
若々しく見えたり、可愛く、キレイに見えたりもするので、
チャレンジしてみてくださいね!
Revitalize [リヴァイタライズ]
電子トリートメント正規取扱い店
+あなたのキレイを、夢を実現するサロン+
■住 所 名古屋市東区砂田橋1-1-1 ジョイフル砂田橋 1F
■電 話 052-723-1900
■営業時間 10:00~20:00
■定休日 毎週月曜、第2・4火曜
---------------------------------------------------